2009年11月10日
ママも子どもたちも喜ぶ超簡単料理♪
こんばんは。
おかげさまで数えること2098回目となりました(ウソです。)
*hanaさんの
簡単レシピ~!
ドンドンドン♪パフパフ~♪
↑
『○○だらけの水着大会』とかの応援団風
おかげさまで数えること2098回目となりました(ウソです。)
*hanaさんの
簡単レシピ~!
ドンドンドン♪パフパフ~♪
↑
『○○だらけの水着大会』とかの応援団風
ホントは料理が苦手なので手の込んだ料理はできません。
働くお母さんにとって
朝についでもっと忙しい時間。
それは
夕方。
保育園から息子をお迎えして帰宅。
息つくまもなく
保育園バッグの片付け
配布物に目を通し、
夕食作り、お風呂、洗濯物取り込み…と
超多忙。
でも、最近我が家で重宝しているのが
『ホットプレート♪』
帰宅してすぐに調理に取り掛かります。
お野菜を千切りにして
洗ってざっと水を切ったらすぐにホットプレートにしいていきます。
お野菜のミルフィーユって連想してみてください♪
野菜の大きさは基本もやしぐらい。
根菜はしりしり器
葉野菜はスライサーをつかったらすぐにできちゃう!
にんじん♪
もやし♪
キャベツ~♪
(他にも冷蔵庫に半端ものがあったら入れちゃえ~!)
と、お野菜を重ねます。
蓋がギリギリ閉まるぐらいたくさん入れても大丈夫♡
(調理してる間にかなりしぼむので)
一番上は薄切り肉を敷き詰めます。
豚でも牛でもOKですが
我が家で人気なのは豚ロース。
仕上げは塩コショウをお好みで。
(*お肉を重ねると食べるときにくっついちゃうので注意!)
あとはふたをしてスイッチON!!
調理している間は
子どもたちのお風呂やお世話
洗濯機を回して
明日の準備をしちゃいましょう♪
そんなバタバタしている間に…
いい香りがしてきます~♡
ホットプレートによって仕上がり時間は違うかと思いますが
お野菜が半分ぐらいになって
お肉がいい色に蒸しあがったらOK♡
ポン酢やゴマだれなどお好みの味付けでいただきま~す^^
お肉は蒸し焼き状態で
とーーーってもやわらかくて美味しいですよ~♪
お野菜はお肉のだしがホドヨク染みていて
適度な水分でとろける食感!
10ヶ月の娘にも与えられるほど。
離乳食を別に作らないでいいなんて…
ホットプレート様様だわ♡
超簡単だし
ヘルシーだし
洗い物は少ないし
なんといっても
子どもたちがたくさんお野菜を食べてくれる!!
モノグサなわたしはこの簡単さに味を占めて
食材を変えて1週間に2・3回はホットプレート調理です(笑
*ホットプレートによっては焦げちゃうかもしれないので
初めは様子を見ながら作った方がいいと思います♪
ちなみに我が家のホットプレートは蓋付深型。
温度調節はありませんが
調理中に自動でON・OFFに切り替わるので温度が上がりすぎることがなく
いい感じのおこげができます。

画像は本文とは関係ありませんが我が家の玄関。
…はー。
もう記事投稿終わった。
今日…
じつは資格試験なんですが
ゲンジツトーヒして記事投稿してます。
そろそろ勉強します。。。
働くお母さんにとって
朝についでもっと忙しい時間。
それは
夕方。
保育園から息子をお迎えして帰宅。
息つくまもなく
保育園バッグの片付け
配布物に目を通し、
夕食作り、お風呂、洗濯物取り込み…と
超多忙。
でも、最近我が家で重宝しているのが
『ホットプレート♪』
帰宅してすぐに調理に取り掛かります。
お野菜を千切りにして
洗ってざっと水を切ったらすぐにホットプレートにしいていきます。
お野菜のミルフィーユって連想してみてください♪
野菜の大きさは基本もやしぐらい。
根菜はしりしり器
葉野菜はスライサーをつかったらすぐにできちゃう!
にんじん♪
もやし♪
キャベツ~♪
(他にも冷蔵庫に半端ものがあったら入れちゃえ~!)
と、お野菜を重ねます。
蓋がギリギリ閉まるぐらいたくさん入れても大丈夫♡
(調理してる間にかなりしぼむので)
一番上は薄切り肉を敷き詰めます。
豚でも牛でもOKですが
我が家で人気なのは豚ロース。
仕上げは塩コショウをお好みで。
(*お肉を重ねると食べるときにくっついちゃうので注意!)
あとはふたをしてスイッチON!!
調理している間は
子どもたちのお風呂やお世話
洗濯機を回して
明日の準備をしちゃいましょう♪
そんなバタバタしている間に…
いい香りがしてきます~♡
ホットプレートによって仕上がり時間は違うかと思いますが
お野菜が半分ぐらいになって
お肉がいい色に蒸しあがったらOK♡
ポン酢やゴマだれなどお好みの味付けでいただきま~す^^
お肉は蒸し焼き状態で
とーーーってもやわらかくて美味しいですよ~♪
お野菜はお肉のだしがホドヨク染みていて
適度な水分でとろける食感!
10ヶ月の娘にも与えられるほど。
離乳食を別に作らないでいいなんて…
ホットプレート様様だわ♡
超簡単だし
ヘルシーだし
洗い物は少ないし
なんといっても
子どもたちがたくさんお野菜を食べてくれる!!
モノグサなわたしはこの簡単さに味を占めて
食材を変えて1週間に2・3回はホットプレート調理です(笑
*ホットプレートによっては焦げちゃうかもしれないので
初めは様子を見ながら作った方がいいと思います♪
ちなみに我が家のホットプレートは蓋付深型。
温度調節はありませんが
調理中に自動でON・OFFに切り替わるので温度が上がりすぎることがなく
いい感じのおこげができます。
画像は本文とは関係ありませんが我が家の玄関。
…はー。
もう記事投稿終わった。
今日…
じつは資格試験なんですが
ゲンジツトーヒして記事投稿してます。
そろそろ勉強します。。。
Posted by *hana (by**coccinelle**) at 02:42
│美味しい食べ物